BuzzStarsへご訪問頂き誠にありがとうございます。
このページでは、当サイトについて少しだけ自己紹介させて頂ければと思います。
基本趣旨
ステマや偏りのない「純粋な口コミ評価(オーガニックレビュー)」を独自の視点で選定、それを元に可能な限り偏りのない”本当の評価”を追及すること。
主に、多くの口コミが投稿されている人気商品や、ステマが横行しがちな新商品を対象としています。
ステマや偏りのある口コミ、純粋な口コミとは
ステマや偏りのある口コミ
- 金銭を貰って書いた口コミ(いわゆるステマ)
- 自社・その関係者の口コミ
- モニターやプレゼント品に対する口コミ
- 故意に評価を下げようとする悪意のある口コミ
酷評は殆ど書かれずどうしても褒める傾向がある。口コミを書くという前提でプレゼントされる場合が多い。細かい会社だと投稿内容や褒め具合(★の数等)を指定することもある。
過去にその企業とトラブルなどがあり必要に粘着する人など。または敵対する同業他社の関係者という場合もある。商品を使用していない場合が多い。
「純粋な口コミ」とは、上記条件に当てはまらない口コミのこと。
もっと言うと『身銭を切って購入した商品に対する口コミ』のことです。
そんな純粋な(であろう)口コミのみを集めることで、商品に対する本当の評価が見えてくると思っています。
注意事項
内容を保証するものではありません
掲載している口コミ情報は、各商品の口コミを上記項目に照らし合わせた上で慎重に抜粋していますが、それらが「純粋な口コミ」であるという保証はできません。
あくまでも、全て当サイト編集者が個人的に判断したものとなります。その点はあらかじめご了承ください。
口コミの性質上、酷評が多くなってしまいます
上記のような「ステマや偏った口コミ」のように”何らかのメリットがあるなら別”ですが、それ以外の人からするとそもそも「ネットに口コミを書く」という行為自体、労力のいる面倒な行為です。
面倒な上にメリットがないにも関わらず、不特定多数に向けて口コミを書くということを考えると、当然ネガティブな声が大きくなります。
人の感情というものを考えると、当然のことだと思います。
当サイトで取り上げているような「純粋な口コミ」も例に漏れず、どうしても酷評・ネガティブな口コミが目立つかと思います。
ただ、不満が生まれない完璧な商品はこの世に存在しません。酷評が多いことは決して珍しいことではなく、ある種当然のことです。
要するに、「純粋な口コミの中にあるポジティブな意見というのは、非常に珍しく貴重なもの」ということです。
当サイトとしては、偏った口コミを排除した中で「ポジティブな意見を1つ見つけたら数十倍は同じ意見を持つ人がいる」と思うのが妥当だと考えています。
さいごに
最近は、有名人など個人として影響力のある人のステマより、集団で作り上げるステマの方が恐いなと思っています。
『口コミサイトで評判が良かったから購入したのに・・・(泣)』
などと後悔している方が以前にも増して多くいるように感じます。
実は、私も過去にそのような経験をした事があります。
ですが、その苦い経験以降はしっかり口コミを精査することを始めました。
その結果、今では偽の口コミに踊らされることはなくなりました。
自分で口コミを一つ一つ精査していくことは面倒だと思いますので、そんなときは是非このサイトを活用してください。
最終的には自分で考えて判断しなくてはいけませんが、多少なりともお役に立てればと思います。